正史三国志データベース 三国検索
ホーム人名事典 > 皇甫嵩 義真

皇甫嵩 義真

  • 人物番号: 0503
  • 姓 名 : 皇甫こうほ すう
  •  字  :  義真 ぎしん
  • 出身地 : 安定郡あんていぐん
  • 生没年 : ? ~ 195
  • 性 別 : 男性

人物伝 ウィキペディアで 皇甫嵩 を調べる

皇甫 嵩(こうほ すう、? - 195年)は、中国後漢末期の武将。字は義真。涼州安定郡朝那県(寧夏回族自治区彭陽県)の出身。曾祖父は皇甫棱。祖父は皇甫旗。父は皇甫節。子は皇甫堅・皇甫寿(もしくは堅寿)。曾孫は皇甫謐。伯父は皇甫規。甥は皇甫酈。 生涯 伯父は、異民族征伐で張奐や段熲と共に功名を挙げた武将である。 若い頃から文武に優れており、詩書を好み弓馬術の習得に励んだ。孝廉へ挙げられ、郎中に任命される事となったが、父の死去により辞退した。再び茂才に挙げられ、陳蕃・竇武に招かれるも出仕しなかった。後に霊帝から公車により招聘されると、遂に出仕を決意し、議郎・北地太守を歴任した。 184年、張角を中心に黄巾の乱が勃発すると、対策を協議する朝廷において、皇甫嵩は党錮の禁解禁と霊帝の私財(銭穀・軍馬)放出を具申した。皇甫嵩は左中郎将に任命され、右中郎将の朱儁と共に精兵4万を率いて、穎川方面の黄巾討伐に向かった。 潁川黄巾軍の波才との戦いでは、当初朱儁が担当したが官軍は劣勢となり、勢いを増した波才に皇甫嵩の籠る長社を包囲された。

ウィキペディアより

皇甫嵩の一族
    No Data

皇甫嵩が登場する文献
  • 1-409,1-424~425,1-441,1-443,2-83,2-279~281,5-57,6-11.

正史三国志データベース 三国検索 SANGOKU KENSAKU SINCE 2003

© 2003 Forumkj