正史三国志データベース 三国検索
ホーム人名事典 > 徐晃 公明

徐晃 公明

  • 人物番号: 0583
  • 姓 名 : じょ こう
  •  字  :  公明 こうめい
  • 出身地 : 河東郡かとうぐん
  • 生没年 : ? ~ 227
  • 性 別 : 男性

人物伝 ウィキペディアで 徐晃 を調べる

徐 晃(じょ こう、? - 227年)は、中国後漢末期から三国時代にかけての武将。魏に仕えた。字は公明(こうめい)。司隷河東郡楊県(現山西省洪洞県南部)の人。子は徐蓋。孫は徐覇。『三国志』魏志に伝がある。 生涯 郡の役人を務めていた後、車騎将軍の楊奉(李傕の部下)に仕え、賊の討伐で功を挙げて騎都尉に任ぜられた。 李傕と郭汜が対立し長安が混乱すると、徐晃は楊奉に献帝を連れて洛陽に戻ることを進言し、楊奉はこの考えに従い献帝を連れて洛陽に戻った。献帝が安邑まで来たところで、徐晃は都亭侯に封じられた。洛陽まで辿り着いたところで、今度は韓暹と董承が対立を始めた。徐晃は楊奉に曹操に帰服するように進言し、楊奉も一時はその進言を受け入れる気になっていたが、心変わりし曹操と対立した。曹操が梁の楊奉を討伐すると、徐晃は曹操に帰順することになった。 曹操は徐晃に兵を与えて巻・原武の賊軍を討伐させた。裨将軍に任命された。呂布との戦いにも付き従い、呂布の将の趙庶・李鄒らを降伏させた。史渙らと共に眭固を破った。さらに曹操に従い劉備を破った。 袁紹との官渡の戦いの序盤では、白馬で顔良を破り、延津では文醜を破った。

ウィキペディアより

徐晃の一族
    No Data

徐晃が登場する文献
  • 1-46,1-76,1-114~115,1-118,1-290,2-145,2-148,2-156~157,2-166,2-273,3-44,3-218,3-225,3-232,3-465,4-43~44,4-158,5-159,5-170~171,5-271,6-78,6-97,7-269.

正史三国志データベース 三国検索 SANGOKU KENSAKU SINCE 2003

© 2003 Forumkj