正史三国志データベース 三国検索
ホーム人名事典 > 路粋 文蔚

路粋 文蔚

  • 人物番号: 3443
  • 姓 名 :  すい
  •  字  :  文蔚 ぶんうつ
  • 出身地 : 陳留郡ちんりゅうぐん
  • 生没年 : ? ~ 214
  • 性 別 : 男性

人物伝 ウィキペディアで 路粋 を調べる

路 粋(ろ すい、? - 建安19年(214年))は、中国後漢末期の人物。字は文蔚(ぶんうつ)。兗州陳留郡の人。『三国志』魏書王粲伝に引く『典略』に記載がある。

生涯
若い頃、蔡邕に師事した。初平年間に献帝のみくるまに随行して三輔に赴いた。建安の初め、才能によって京兆の厳象とともに尚書郎に抜擢された。のちに軍師祭酒になり、陳琳や阮瑀らとともに記室を担当した。孔融に過ちがあったときに、路粋は曹操の命で上奏文を作った。曹操の意向で孔融を責めて罪に陥れた。この上奏文で孔融についてさまざまな事柄を語り、多くの言辞を用いた。孔融が処刑されたのち、人々は路粋が書いたものを見てその才能に感心し、同時に恐れないものはなかった。建安19年(214年)、路粋は秘書令に転任。大軍につき従って漢中に行ったが、禁令に違反して驢馬を安く買い受けた罪で法に服した。曹丕はかねて路粋と仲が良かったため、路粋の死を聞くと嘆き愛惜した。曹丕が帝位につくと、路粋の子を取り立てて長史に任命した。
(続きは、ウィキペディアで)

ウィキペディアより

路粋の一族
    No Data

路粋が登場する文献
  • 3-396~399,4-30.

正史三国志データベース 三国検索 SANGOKU KENSAKU SINCE 2003

© 2003 Forumkj