正史三国志データベース 三国検索
ホーム人名事典 > 許靖 文休

許靖 文休

  • 人物番号: 0468
  • 姓 名 : きょ せい
  •  字  :  文休 ぶんきゅう
  • 出身地 : 汝南郡じょなんぐん
  • 生没年 : ? ~ ?
  • 性 別 : 男性

人物伝 ウィキペディアで 許靖 を調べる

許 靖(きょ せい、? - 222年)は、中国後漢末期から三国時代の政治家。 当初は後漢の官僚であったが、晩年は蜀漢に仕えた。字は文休。豫州汝南郡平輿県の人。従兄は許湯。従弟は許虔(許子政)・許劭(許子将)。子は許欽。孫は許游。『蜀書』に独立した伝がある。 生涯 陳紀に兄事し、華歆・王朗・袁渙とも親交を結んだという。若くして従弟の許劭とともに、人物評価について高い評判を得ていたが、許劭とは仲が良くなかった。許劭が太守の徐璆に任命され郡の功曹(郡の人事権を握る役職)となったが、許靖を採り立てようとしなかったため、許靖は生活のために馬磨きの仕事をしたこともあった。後に、太守が劉翊に代わると孝廉に挙げられ、尚書郎となった。 霊帝が没し、十常侍と何進が共に滅びた後、董卓が朝廷を牛耳るようになると、董卓は許靖と周毖に人事を管轄させた。許靖は汚職をした者を追放する一方、荀爽・韓融・陳紀・韓馥・孔伷・張邈・劉岱らを、中央の要職や地方の長官に任命した。許靖自身も巴郡太守に任命されたが、任地に赴かず朝廷に留まり、御史中丞となった。

ウィキペディアより

許靖の一族
    No Data

許靖が登場する文献
  • 2-504,5-50,5-54,5-61,5-65~66,5-97~98,5-196,5-208~210,5-215,5-266,5-278,5-312,5-334,5-415,5-460.

正史三国志データベース 三国検索 SANGOKU KENSAKU SINCE 2003

© 2003 Forumkj