高 順(こう じゅん、? - 198年)は、中国後漢時代末期の武将。 正史における高順 事跡 呂布配下。高順に関する記述は、『後漢書』呂布伝・『三国志』呂布伝の他・両書の注に引く『英雄記』(魏の王粲等が編纂した『漢末英雄記』を指すと思われる)・『九州春秋』等に散見される。 建安元年(196年)6月、呂布が下邳を劉備から奪って間もなく、呂布軍の郝萌が反乱を起した(袁術と呂布の参謀陳宮とが背後で画策したとされる)。この時、都督の高順は自らの兵営に呂布を匿うと、素早く郝萌の部隊に弓矢で一斉射撃を浴びせ、反乱を鎮圧した。 建安2年(197年)、開陽に駐屯中の臧覇が、琅邪国相の蕭建を撃ち破って莒を占領すると、このとき既に蕭建を味方に取り込んでいた呂布は、怒って臧覇を攻撃しようとした。高順は「座して待てば臧覇は降る」との旨を呂布に進言した。しかし呂布はこれを聞かず臧覇を攻撃し、その抵抗に消耗させられただけで下邳へ引き返した。結局、後に呂布と臧覇は和睦している。 建安3年(198年)9月には、中郎将として張遼らを率い、劉備が立て籠る小沛城を攻め落し劉備の妻子を捕えた。
ウィキペディアより