侯 成(こう せい、生没年不詳)は、中国後漢時代末期の武将。 正史の事跡 呂布配下の騎将。史書の記述は断片的で、『後漢書』呂布伝や、『三国志』魏書呂布伝の注で引用されている『九州春秋』などに散見される。 ある時、侯成の客人が侯成の所有する15頭の馬を奪い、逃げる事件があった。侯成は追いかけて馬を奪い返し、同僚たちから祝賀されたという。またある時、侯成は酒と猪肉を同僚に振る舞おうとを考え、先に呂布に献上してその許可を得ようとした。しかしこの時、呂布は禁酒中であったために怒り、侯成を面罵したという。これに恐怖と憤懣を抱いた侯成は、建安3年(198年)、呂布が曹操に追い詰められ下邳城に立て篭ったとき、同僚の魏続・宋憲と共に反乱を起こし、呂布の参謀陳宮を捕縛して、曹操軍へ寝返った。これが基で呂布は曹操に降伏し、処刑された。 以上の他には、史書に記述は見当たらない。 物語中の侯成 小説『三国志演義』では、呂布配下の八健将の1人(序列第8位)として登場する。曹操との戦いでは、曹操を後一歩まで追い詰めるものの、曹操軍の典韋に撃退される。
ウィキペディアより