正史三国志データベース 三国検索
ホーム人名事典 > 司馬伷 子将

司馬伷 子将

  • 人物番号: 0531
  • 姓 名 : 司馬しば ちゅう
  •  字  :  子将 ししょう
  • 出身地 : 出身地不詳
  • 生没年 : 227 ~ 283
  • 性 別 : 男性

人物伝 ウィキペディアで 司馬伷 を調べる

『司馬チュウ』より 司馬 伷(しば ちゅう、227年 - 283年)は、三国時代の魏から西晋にかけての武将。字は子将。司馬懿の第4子(或いは第5子とも)。司馬師・司馬昭の異母弟で司馬幹の異母兄。司馬亮の同母弟で生母は伏貴妃。妻は諸葛誕の娘(諸葛太妃)。諡号は武王。 生涯 魏の時代は南安亭侯、東武郷侯を得、散騎常侍、右将軍、監兗州諸軍事、兗州刺史、征慮将軍に任じられ、のちに仮節も与えられた。『漢晋春秋』によると、260年の魏帝曹髦(高貴郷公)の挙兵の際に軍を率いて進軍を阻止しようとしたが一喝されて退散したとある。 265年、甥の司馬炎(武帝)が禅譲により皇帝として即位すると、尚書右僕射、撫軍将軍、鎮東大将軍、徐州諸軍事、東莞郡王(のち開府儀同三司、琅邪王)といった職を与えられ、東方の軍権を任された。揚州諸軍事の石苞が謀反の疑いをかけられて都に召喚された際は、司馬駿と共に石苞の謀反を警戒する任を担った。279年からの呉征伐(呉の滅亡 (三国))では、司馬炎の命を受け、軍を率いて出陣して功績を挙げ、大将軍に昇進した。

ウィキペディアより

司馬伷の一族
    No Data

司馬伷が登場する文献
  • 1-347~348,6-221,6-231,6-234,7-44.

正史三国志データベース 三国検索 SANGOKU KENSAKU SINCE 2003

© 2003 Forumkj