正史三国志データベース 三国検索
ホーム人名事典 > 淳于瓊 仲簡

淳于瓊 仲簡

  • 人物番号: 0579
  • 姓 名 : 淳于じゅんう けい
  •  字  :  仲簡 ちゅうかん
  • 出身地 : 潁川郡えいせんぐん
  • 生没年 : ? ~ 200
  • 性 別 : 男性

人物伝 ウィキペディアで 淳于瓊 を調べる

淳于 瓊(じゅんう けい、? - 200年)は、中国の後漢時代末期の武将。字は仲簡。豫州潁川郡の人。なお、「淳于」が姓で「瓊」が名。淳于は「二字姓」の一つ。同時代に司空・司徒を務めた淳于嘉なる人物がいるが、淳于瓊との関係は不明。 正史の事跡 初期の事跡 後漢の霊帝の時代、西園八校尉の一人として左軍校尉を務めた。霊帝の死後は少帝弁に仕えたが、董卓の専横が始まると中央から逃れて、袁紹配下の武将となる。 興平2年(195年)、袁紹の監軍(袁紹軍の総司令官的地位)沮授が、献帝を迎え入れるよう袁紹に進言したが、淳于瓊は郭図と共にこれに反対し、結局袁紹は献帝の受入を行わなかった。 建安4年(199年)、郭図の讒言により、沮授の監軍の権限・地位が三都督に分割されると、淳于瓊は沮授・郭図と共に都督に任命された。 官渡の戦いと最期 建安5年(200年)に官渡の戦いが始まると、淳于瓊は郭図・顔良と共に、白馬に駐屯する東郡太守劉延を攻撃したが、曹操軍により顔良、後には文醜を討ち取られるなど苦戦した。

ウィキペディアより

淳于瓊の一族
    No Data

淳于瓊が登場する文献
  • 1-43,1-46,1-48,1-50~51,1-464,1-469,1-477,2-92,2-250,2-273,3-220,3-227~228.

正史三国志データベース 三国検索 SANGOKU KENSAKU SINCE 2003

© 2003 Forumkj