孫 峻(そん しゅん、219年 - 256年)は、中国三国時代の武将・政治家。字は子遠。呉の皇族である孫氏の一族。孫堅の弟の孫静の曾孫。祖父は孫暠、父は孫恭。従弟に孫綝。『三国志』呉志に伝がある。 生涯 父の孫恭は呉に仕え、散騎乗侍までなっている。孫峻は馬術・弓術に巧みで、思い切りが良かったという。 呉の大帝孫権の治世の末期に武衛都尉から侍中となる。 孫権の後継者を皇太子孫和と魯王孫覇が争った二宮事件の際、孫権が臣下同士の争いに決着をつけようとはかるために孫和の廃立を相談したとき、その相談相手となっている。孫権は孫和を廃立し末子の孫亮を立てた。 後に孫権の病が重くなると、争いの真相に気づいて孫和を許そうとしたときは、孫弘や全公主(孫魯班)と共にこれを阻止したという。 孫権が臨終の際には、孫権に諸葛恪を主君の補佐役に強く推薦した。孫峻は武衛将軍・侍中・都郷侯となり、政務一般の輔弼を孫権から委ねられた。孫権の死後、まもなく孫弘が諸葛恪の暗殺を謀ると、孫峻はそのことを諸葛恪に知らせて共に孫弘を殺害した。
ウィキペディアより