正史三国志データベース 三国検索
ホーム人名事典 > 張温 伯慎

張温 伯慎

  • 人物番号: 0656
  • 姓 名 : ちょう おん
  •  字  :  伯慎 はくしん
  • 出身地 : 南陽郡なんようぐん
  • 生没年 : ? ~ ?
  • 性 別 : 男性

人物伝 ウィキペディアで 張温 (後漢) を調べる

張 温(ちょう おん、? - 191年)は、中国後漢末期の政治家。字は伯慎。荊州南陽郡穰県の人。互郷侯。清の王先謙の『後漢書集解』によると、妻は蔡瑁の伯母。 生涯 曹騰に推薦され、尚書郎から司空(前任は張済)・太尉に任じられた。 185年に涼州地方で韓遂・辺章の反乱があった際、車騎将軍に任命されて孫堅・陶謙らを参謀に迎え、董卓と共に軍勢を率いて鎮圧に向かった。しかし張温は、元の中山太守の張純が韓遂・辺章討伐に従軍したいと希望していることを知りながら、これを聞き容れず公孫瓚を従軍させた。このため張純はこれに不満を持ち、同郷の元泰山太守の張挙と烏桓の大人丘力居らと共に反乱を起こした(張純の乱)。 出立に先立って霊帝が閲兵したが、その際に張温は軍礼に従って拝礼しなかった。古典的な軍礼では、一度将軍となったならば帝に対して拝命(という儀礼を)する必要はないとされていたが、漢代では実際に「不拝」という行為は稀だったという。このように張温には勇ましい一面があった。 一方で、部下である董卓の「直接反乱を鎮圧せずとも宦官を斬ってしまえば、反乱は治まるだろう」という凄まじい進言に対しては、慄き震えて返答できず婉曲に断ったという。

ウィキペディアより

張温の一族
    No Data

張温が登場する文献
  • 1-8,1-420,1-425~426,2-81,2-83~84,6-14~16,6-20,6-24~25,6-64.

正史三国志データベース 三国検索 SANGOKU KENSAKU SINCE 2003

© 2003 Forumkj