正史三国志データベース 三国検索
ホーム人名事典 > 陳矯 季弼

陳矯 季弼

  • 人物番号: 0687
  • 姓 名 : ちん きょう
  •  字  :  季弼 きひつ
  • 出身地 : 広陵郡こうりょうぐん
  • 生没年 : ? ~ 237
  • 性 別 : 男性

人物伝 ウィキペディアで 陳矯 を調べる

陳 矯(ちん きょう、? - 237年)は、中国後漢末期から三国時代の政治家。魏に仕えた。字は季弼。子は陳本・陳騫・陳稚。徐州広陵郡東陽県の人。『魏氏春秋』によると、元々は劉姓であったが、母方の陳姓に改めたとある。『三国志』に独立した伝がある。 生涯 性格は誠実で実直。政治手腕に優れ、主君に対しても、間違いがあれば諌めるほど、豪胆な一面があった。 戦乱を避けて一時江東に避難していた。袁術や孫策の招聘を受けたがこれを拒絶し故郷に帰り、太守陳登の招聘に応じた(徐宣伝によると、徐宣と共に郡の綱紀になったとあるが、二人とも不仲であった)。陳登には許との連絡役を任されるなど厚遇され、友人同様の付き合いをした(このころに薛悌とも交流したとある)。江東の孫権が北上し陳登を攻撃した際は、曹操に弁舌を尽くして援軍を求めた。感心した曹操は陳矯に家臣となるよう求めたが、陳登が窮地にあることを理由にこれを拒絶されている。曹操の援軍を受けた陳登は撤退する孫権軍を追撃し、これを大いに破った。 後に曹操から正式な招聘を受け、司空掾属・相県令・征南長史・彭城太守・楽陵太守・魏郡西部都尉を務めた。

ウィキペディアより

陳矯の一族
    No Data

陳矯が登場する文献
  • 1-147,1-154,1-262~263,2-38,2-155,3-180,3-467,3-486,3-492.

正史三国志データベース 三国検索 SANGOKU KENSAKU SINCE 2003

© 2003 Forumkj