許 慈(きょ じ、生没年不詳)は、中国後漢末期から三国時代の人物。荊州南陽郡の出身。字は仁篤。蜀漢に仕えた。子は許訓。 「蜀書」杜周杜許孟来尹李譙郤伝 - 許慈伝には、「劉煕に師事し、鄭玄の学問をよくした。『易』・『尚書』・『三礼』(『礼記』・『周礼』・『儀礼』)・『毛詞』・『論語』を学んだ」とある。 建安年間、許靖らとともに交州から益州に入った。 劉備の益州平定後、胡潜とともに学士に任命され、孟光・来敏らとともに漢代以前の慣例制度を扱った。 劉禅の時代には大長秋に昇進したといわれる。 参考文献 「正史 三国志 5 蜀書」(陳寿 著、裴松之 注、井波律子 訳) ちくま学芸文庫 ISBN 4-480-08045-7。
ウィキペディアより