正史三国志データベース 三国検索
ホーム人名事典 > 石苞 仲容

石苞 仲容

  • 人物番号: 1874
  • 姓 名 : せき ほう
  •  字  :  仲容 ちゅうよう
  • 出身地 : 勃海郡ぼっかいぐん
  • 生没年 : ? ~ 272
  • 性 別 : 男性

人物伝 ウィキペディアで 石苞 (西晋) を調べる

石 苞(せき ほう、?-272年)は、中国三国時代から晋の軍人。魏・西晋に仕えた。字は仲容。 冀州勃海郡南皮県の人。子は石越・石喬・石統・石浚・石儁・石崇。孫は石超・石熙・石順。 生涯 学問に優れ、容姿も人並み以上であった。はじめは地元の県の小役人であり、御者の仕事や鄴の市場での鉄売りの仕事に従事していた。特に御者の仕事は鄧艾と共に行ない、『世語』によると鄧艾とは同い年で12歳から13歳ぐらいであったという。やがて郭玄信(郭誕の子)や許允といった名士に認められ、中央に出て立身出世するようになった。なお『世語』においては、青龍年間に長安で鉄売りをしていた際、司馬懿にその才能を見出され採り立てられたとしている。 司馬懿には、人格的に問題がある人物として軽く見られていたが、その子司馬師には才能を認められ重用を受け、中護軍司馬・太守を経て、徐州刺史に抜擢された。252年の東興の戦いにおいては、司馬師の弟司馬昭が監軍として参加していたが、東興の戦いで呉に敗れた味方が大敗する中で、軍勢を失わずに帰還した事が評価された。

ウィキペディアより

石苞の一族
    No Data

石苞が登場する文献
  • 1-353~354,1-367,4-260,4-268,4-385,4-387,7-156,8-137.

正史三国志データベース 三国検索 SANGOKU KENSAKU SINCE 2003

© 2003 Forumkj