孫 皎(そん こう、? - 219年)は、中国後漢末期の武将。字は叔朗。父は孫静。兄は孫暠・孫瑜。弟は孫奐・孫謙。子は孫胤・孫晞・孫咨・孫弥・孫儀。 生涯 はじめ護軍校尉に任ぜられ、2千の兵を預かっていた。曹操軍との濡須での戦いで奮戦し、精鋭であるという評判を得た。 都護・征慮将軍に昇進し、程普に代わって夏口の守備を務めた。黄蓋と兄の孫瑜が死去すると、その配下の軍も併せて孫皎が指揮をすることとなった。沙羨・雲杜・南新市・竟陵を領地(奉邑)として与えられ、代官により統治させた。 人によく施しをし、諸葛瑾をはじめ名士達との交流も盛んであった。また部下に、劉靖・李允・呉碩・張梁(呉の人物)といった優れた人物を採り立てて適材適所で用いたため、彼等は力を惜しまず仕事に励んだ。ある時、兵士が敵地から女をさらってきて献上してきた際、孫皎は女に衣服を与え丁重に送り返し、民衆を慈しむよう軍に徹底させたため、名声を得るようになった。また酒席で強かに酔い、年長の甘寧を侮辱したため喧嘩になったが、孫権に譴責されると甘寧に謝罪し、以後は親しく付き合った。
ウィキペディアより