張 布(ちょう ふ、? - 264年)は、中国三国時代の武将・政治家。呉に仕えた。弟は張惇・張恂。子は女子二人。『三国志』呉志「三嗣主伝」等に記述がある。 生涯 孫休とは孫休が王であった時代から親しく、左右の将督の任に就いていたため、特に信頼されていたという。 呉の実権を握っていた孫綝は孫亮を廃位し、新たに孫休を帝に迎えた。張布は長水校尉の地位にあったが、孫休の輔佐に功績があったとして、258年冬10月に輔義将軍へと昇進し、永康侯に封じられた。 後に左将軍となった。あるとき、孫綝が孫休に牛酒を献上しようとしたところ、孫休に受け取りを拒否されたことがあった。孫綝は それをもって張布の下を訪れ、酔いにまかせて恨み言を吐き、孫休の廃位を口にした。このため、後に張布はこのことを孫休に知らせた。孫休は孫綝の権力を恐れ、一族諸共厚遇し懐柔に努めた(「孫綝伝」)。 やがて孫休は孫綝がクーデターを計画していることを知らされ、張布と共に孫綝打倒の計画を練った。張布は丁奉を計画の協力者として推挙した(「丁奉伝」)。丁奉の進言で、孫綝が祭りのため参内したときに討つことが決まったため、同年12月、孫休の命令で張布は丁奉と共に兵士に命じて孫綝を捕らえさせ、即日処刑した。
ウィキペディアより